ゴキブリ駆除
ゴキブリ駆除はベイト方式を始めとした、適切な手段を選んで実施!
まずは、ゴキブリの発生原因となる厨房内の簡易清掃を行います。
綿密な調査に基き、適切な手段を選んで実施することにより、殺虫剤等の使用を避けながら、安全性を重視した施工方式を心がけています。
年2回の安心施工でOK。ベイド剤の効果は、1年間(6ヵ月後はメンテナンス)持続します。
なお、年間の責任管理のため安心してお任せください。
営業時間でも施工OK。開始から完了まで数時間をかけて徹底的に施工します。
薬剤臭がないので24時間営業の店舗でも、営業中に目立たず施工することができます。
食器洗い不要、ほぼ無味・無臭なので、施工後の食器洗いは不要です。
スプレー・噴霧式と違い食器などに付着する心配もないので、施工前の準備・後片付けも全く不要です。
ベイト方式を始めとした、適切な手段を選んで実施致します。
施工前の準備・後片付けも全く不要です。
ほぼ100%の駆除率
ベイド剤の効果は、1ヵ月~1ヵ月半でほぼ100%に達します。
隙間などのゴキブリ発生源や通り道に施工します。
※ベート剤が効きにくい場合は、電動噴霧機による噴霧作業、液剤の散布処理を実施します。
必要に応じてパテ、コーキングも使用し万全を期します。

フリーマンのL型管理/1回の施工で徹底に駆除、管理その状況を年間管理
一般的な駆除方法=W型管理
ゴキブリが発生すると薬剤を散布して棲息を抑える方法が多いです。このような方法は、また1ヶ月もしないうちに再発してしまい、その場合一時的な効果しか得られず、またすぐに再発するので根本的な解決策になりません。
飲食店をはじめ、ホテルや病院などでは常に清潔感を保つ必要があり、一度のゴキブリの発生が、大きな損失を招くことにもなりかねません。
フリーマンの独自駆除方法=L型管理
L字型管理とは、その字が表すとおりゴキブリの棲息を一気にゼロにし、その後もゼロベースで管理していくことを目指しています。
L字型管理を徹底することで、ゴキブリの発生に頭を悩ませることのない、安心の経営・生活を実現できるのです。
サービス業や医療業界など、常に清潔を求められる場では必要不可欠の管理方法である事に間違いありません。

-
Q.ベイト剤ってどんなもの?A.分かりやすく言うと『毒エサ』です。
-
Q.駆除後しばらくすると元の状態に戻ってしまうのでは。A.ベイト方式だから安心です。
-
Q.年間、いくら費用がかかるのか分からない。A.初回施工前のお見積もり(無料)金額以外、一切追加費用はかかりません!
-
Q.契約期間中にゴキブリが発生したらどうなるの?A.責任を持って早急に対処させていただきます。もちろん、そのようなご心配をいただく必要のない、最適な駆除を行いますので、安心してお任せください。
-
Q.一般家庭でも駆除してもらえますか?A.はい、もちろんです。ホテルやレストラン、病院、食品工場などからのご依頼を主に承っていますが、もちろん一般家庭からのご依頼もOKです。
-
Q.ネズミの駆除もお願いできますか?A.はい、ゴキブリ以外にもネズミやダニ、ハエ、蚊、トコジラミ、チャタテムシ、ハクビシンなどの害虫獣の防除も行っています。お気軽にご相談ください。

東京都・首都圏近郊の害虫獣駆除・衛生管理はフリーマンにご相談ください!
ゴキブリ駆除、ネズミ駆除、コバエ駆除を中心に、様々な環境衛生事業を展開しております。
深刻な害虫被害にお困りの方、個人・法人を問わず、お気軽にお問合せください。
当社では、一般家庭のみならず、病院や老人ホーム、学校法人等で発生しているスズメバチ駆除やアシナガバチ駆除を行なってきており、たくさんのお客様からご好評をいただいております。
サービス詳細
-
ゴキブリ駆除、ネズミ駆除、コバエ駆除、ハチ駆除、アリ駆除、トコジラミ(南京虫)、チャタテムシ、ハクビシンの防除等
-
現場調査やお見積りは無料で行なわせていただきます。
-
お見積り後の追加料金は一切かかりません。
-
出張費は無料です。
-
駆除作業後のメンテナンスにも対応しております。
対応可能なエリア
東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県
ハチ駆除の場合は東京都内対応となります。
